![]() | ![]() |
11月12日は「お講」に祭りです。お供えのお餅を作るために、前日の午前中から準備を始め、夜9時頃に花餅が完成しました。出来上がると、とても綺麗です。三段松の基本形は昨年にご紹介しています。→ここをクリックする みんなで、ワイワイ言いながら花餅を作るのも楽しいかもしれませんね。 弘安5年(1282年)旧暦10月13日の早朝、今の東京池上でその生涯を閉じられた日蓮聖人をお祀りする「お講」。ご入滅の前日に”お講”の行事を執り行います。 今は月遅れの同日に行いますが、今年の旧暦で言いますと、11月16日が正式な「お講」の日でした。 日蓮聖人の教え新たに、精進に励みたいと思います。 | ![]() |